金子鏡の転生考察と前世と中の人や卒業&引退についての解説
にじさんじENの金子鏡さんですが、一年半と短めの活動の後、卒業しました。
短い中でもファンになった人たちは卒業理由や現在転生しているのか気になる人もいると思います。
なので、金子鏡さんの活躍をまとめて振り返るとともに、
転生しているのか?
卒業理由について、前世や中の人などもまとめて考察と解説してみたいと思います。
金子鏡さんの転生考察と前世と中の人や卒業&引退についての解説については4つあります。
- 金子鏡の卒業までの流れと卒業理由
- 転生可能性が高いとされる期待感の数々
- 金子鏡は2025年4月現在転生してる?
- 前世&中の人が転生先のQuinn Benetであるという根拠
それでは、金子鏡さんの転生考察と前世と中の人や卒業&引退についての解説を見ていきましょう!
スポンサーリンク金子鏡の転生考察と前世と中の人や卒業&引退についての解説①金子鏡の卒業までの流れと卒業理由
金子鏡さんは、2022年7月25日ににじさんじENのVtuberとしてデビューしました。
活動期間は約1年半にわたり、その短い間に多くのファンができました。
金子鏡さんは、歌、ゲーム実況、雑談などいろんなジャンルを配信していましたね。
そして、2024年2月17日、金子鏡さんは突然の卒業発表を行いました。

この発表はファンにとって驚きで、卒業はSNSでもすぐに話題になりました。いろんな要因が噂されている中で、金子鏡さんの卒業は3つの卒業理由を挙げられています。
①目標を達成した
金子鏡さんは、にじさんじENの配信者としてできることをすべてやり切ったといったようなことを言ってました。(これは実は表向きの建て前と思われます)
②新たなスタートが必要
自分の成長を求めて、新しい挑戦に向けての一歩を踏み出すための卒業という主旨も述べています。
③方向性のちがい
これもよくあることですが、 自分とにじさんじの方向性にズレが生じたため、卒業を決意した可能性があります。
①に関しては、「すべてをやり切った」という言葉を使って、これまでの活動を振り返り
強調していました。
1年7か月という短い間でしたが、金子さんはにじさんじENでの活動にはもう未練がないくらい
表向きではやり尽くせたようですね。
Kyo卒業…!びっくりした
— 88 (@Ymasui88) February 2, 2024
でも、英語わかんなくて翻訳つきの切り抜きをちょいちょい見てたくらいだけどすごくサッパリしていてやりたいこと、やるべきことをしっかり区分けできる人っぽい印象があったから
やりたいことはやりきったから卒業っていうのすごく金子鏡くんらしいように感じる
ここで金子鏡としてやれること・やりたいことはやりきったから次のステージへ進みたいから卒業する/卒業の後にたくさん楽しいことプランされてるはずだから楽しみに待っててほしい
— ichika (@rumble69g) February 1, 2024
【卒業報告】Graduation 🥲
— にじさんじEN Clips(切り抜き) (@NIJISANJIENCLIP) February 1, 2024
Like you said, I clipped it✂️
金子鏡にじさんじ卒業#itskyover #Kyoclips #KyoKaneko pic.twitter.com/TQRNdI8zyK
にじさんじENを卒業した人の中で特に金子鏡さんと同時期に2022年の卒業ラッシュには、
運営とのトラブルや炎上が原因と思われるメンバーも何人かいるので、金子さんはやりきったうえで、真相でも円満卒業であってほしかったですが、
実際のところ卒業ラッシュにあったネガティブなマイナスな感じでの卒業っぽいので、転生先紹介のところで後述します。。。
スポンサーリンク金子鏡の転生考察と前世と中の人や卒業&引退についての解説②転生可能性が高いとされる期待感の数々
金子鏡さんの配信における発言がファンの間で話題になっていました。
特に、金子さん言葉からは転生への期待感や暗示が感じられ、リスナーはその匂わせのような感じの真意を読み解こうとしていました。
当時、転生の匂わせとされていた意味深な発言について掘り下げてみたいと思います。

金子さんは、次のステージに行きたいと発言をしていて、これは転生への示唆とされていました。
次のステージというと、全く別のステージやキャリアを積みたいというわけではなく、配信者としての自分としての次のステージにいきたいともとれますよね。
そして、金子鏡さんは、リスナーとのつながりを強調しつつ、
新しい環境でも一緒に楽しみたいと発言しています。
これはかなり転生可能性が高いと思いますよね。
卒業して転生してうまくいってるVtuberはたくさんいます例えばほんの一例ですが、
狐坂ニナさんや、ミスタリアスさんなんかも、転生していまではまた配信者として上手くいっています。
スポンサーリンク金子鏡の転生考察と前世と中の人や卒業&引退についての解説③金子鏡は2025年4月現在転生してる?
結論からいうと、金子鏡さんはQuinn BenetとしてVTuberデビューしています。
ちなむと、金子鏡さんの中の人であり
前世としても言われているのが「Quinn Benet」さんでして、
おそらくは金子鏡さんの卒業後は、前世の頃と同じ活動をしていたり、同じ名前で復活し
Vtuber 活動も始めたということになりますね。
前世での活動ではYouTuberだったみたいです。
Quinn BenetさんはアメリカのYouTuberで、主に女装やゲーム実況で知られています。
また、彼は自身の素顔を公開しており、そのビジュアルは金髪のイケメンだとルックスも好評があるみたいです。

転生後、にじさんじEN運営のことを悪くいってるような感じで
この世代のENメンバーは運営とギスギス卒業が多いですね…
海外進出もまだまだ課題がたくさんありそうです。
スポンサーリンク金子鏡の転生考察と前世と中の人や卒業&引退についての解説④前世&中の人が転生先のQuinn Benetであるという根拠
金子鏡さんの転生先は前世と中の人とされていた配信者ということで、
となると、そもそも前世の根拠がないと転生先としてもややこしくなるので、前世とされている根拠についても調べてみました。
金子鏡さんとQuinn Benetさんはまず声が非常に似ていて、YouTubeやTwitchでの配信を通じて、多くのユーザーが二人の声を聴き比べ、共通の口調やイントネーションがあると騒がれてました。
その中でも特に、鼻にかかったような声の特徴が似ていることが、同一人物説を後押しする要因の一つとなっていましたね。

また、二人には共通の趣味としてポケモンが大好きというのがありました。
Quinn Benetさんは自身のSNSでポケモンに関する投稿をよく行い、金子鏡さんも配信中にポケモンが好きだと公言し、ポケモンをテーマにした企画をすることがしばしばありました。
待ってくれ、金子鏡
— MAYUU (@3MAYUU9) September 16, 2023
なんでポケモンみたいなことしてんだよ
Quinn Benetさん(前世時)は2022年7月に活動を終了し、その直後に「Goodbye Stream」を配信しましたが、
そのタイミングで金子鏡さんがデビューを果たしました。
この一致した時期が偶然とは思えず、多くのファンの間では、これらの要素を総合的にみてほぼ確定ということになってました。
活動休止のわずか数日後に新たなVTuberが登場するという流れはよくありますよね。
スポンサーリンクまとめ
金子鏡さんの卒業理由や引退後の転生先についてリサーチと解説をしていきました。
全てをやりきったという言葉そのままの、やりたいことやりきっての円満卒業かと思われましたが
転生先でにじさんじEN運営を悪夢と言うなどどうやら円満卒業ではなさそうな噂がちらほら…

転生先は以前から前世ともいわれ活動していたアメリカのYouTuber、Quinn Benetさんが復活したような形で転生したとされています。
あまり上手くいってないようにみえるこの世代のEN勢ですが、今後、JPのにじさんじとも関わりが深くなると思うので
海外勢の活躍に期待したいです!