中里苦無の転生や卒業・引退のリサーチと考察
にじさんじENのVtuberだった中里苦無さんの卒業発表は、ファンからは寂しいといった声が多く寄せられていました。
そんな中でいまだに話題になるのは
中里苦無さんは転生しているのか?
なぜ中里苦無さんは卒業配信をせず突然卒業したのか?
といったテーマが話題になります。
にじさんじを卒業していったメンバーは、たいてい卒業理由を述べたり、引退の前に挨拶などを最後の配信でしてくれます。
しかし中里苦無さんは突然卒業発表したので、なにか理由があるのか?と気になる人が多いようです。
そこで今回は、中里苦無さんの転生と卒業・引退などをテーマにリサーチと考察していきたいと思います。
中里苦無さんの転生や卒業・引退の考察や前世のリサーチは主に3つあります。
- にじさんじENでの1年間という短い期間での活動
- 突然の卒業発表とネット民の反応は?
- 前世は個人勢→にじさんじEN→個人勢に復帰転生という噂
それでは、中里苦無さんの転生や卒業・引退の考察や前世のリサーチと考察について見ていきましょう!
スポンサーリンク中里苦無の転生や卒業・引退の考察や前世のリサーチ①にじさんじENでの1年間という短い期間での活動
中里苦無さんがにじさんじENに加入したのは、2023年10月28日のことです。
デビューから卒業までたった1年と、とても短い期間だったので、それがファンにとっても逆に印象深いものとなってます。
主にゲーム実況を中心に配信していて、
ENならではのフランクな感じで、リスナーやファンとの距離感の近さに定評がありました。
もちろん、にじさんじENなので、配信は英語で
リスナーやコメントもYoutubeは、海外圏の人がほとんどですね。
1年間という短い時間ではありましたが、その中でできたファンたちは、中里さんの卒業発表に驚きを隠せない様子がXの投稿などをみていて感じました。

ただ、配信回数がかなり少なかったらしく、中里さんのファンじゃないにじリスナーからは
まともに配信してなかった人という印象
にじENはもっとまともな人いないのか…
にじさんじ、また卒業するじゃん。
この間の成瀬鳴に続いて中里苦無まで、、
卒業多すぎてやばいね。https://t.co/az1GEF6cTn#にじさんじ#Vtuber— Tommy (@LifestyleTommy) September 2, 2024
といったJp(日本)勢のネット民からはこうした厳しい意見も多かったです。
スポンサーリンク中里苦無の転生や卒業・引退の考察や前世のリサーチ②突然の卒業発表とネット民の反応は?
中里苦無さんは、2024年の初めに卒業を発表しました。
発表は、SNSなどで発信されたのでファンはリアルタイムですぐ情報を受け取ったのですが、
あまりに突然だったので、
ファンの悲しみや驚きといったポストがたくさんされていました
にじさんじストアくん、蔵出しとかで卒業ライバーグッズ買わせてくれんかな
海夜叉神とか中里苦無とかのグッズ買えてないのを引きずってるんだが俺は— ゆきはなせっちか@美濃國🎁🔮🐕😸 (@mkmk_kntr) February 7, 2025
卒業しちゃったけど中里苦無さんのビジュとかめちゃくちゃ好きだったね!
— 紅ヰ ステラ VTuber (@Stell4_Kurenai) January 25, 2025
え、もう卒業しちゃったかな?わかんないけど…
中里苦無さん、約10ヶ月間ありがとう!— ましゅまろ( ╹▽╹ ) (@albanosidesu) September 21, 2024
卒業の理由については、詳細な説明がなされていません。

そのため当時のファンの間では、中里苦無さんは、突然の引退を決意した背景には、かなりの心の葛藤があったのではないかと思ったり、なにかトラブルに巻き込まれたのではないか、
と考えられるようになりました。
そこで浮かびあがってきた背景が、にじさんじJPはうまくいっているが、ENは前途多難でまだうまくいっていないという背景です。
ヴィクトリアブライトシールドさんの記事にも書きましたが、EN勢はセレン龍月さんの炎上やトラブルが尾を引いていて、そのゴタゴタの流れが直接か間接的にかはわかりませんが、
中里苦無さんの卒業もにじさんじEN運営と上手くいってないのが原因なのではないかと言われています。
中里苦無さんは、運営のことを盗賊という呼び方をしていたそうで、
どう考えても盗賊って仲の良い友だち同士でふざけたりしてない限りはそんな呼び方しないですよね。
ましてや、良好な関係であれば事務所のことを盗賊なんて呼ばないはずです。
日本のネット民やコメントからは
同期は登録者10万人超えたのに7万人止まりだったから気持ち切れたんかな
にじさんじENはなかなか上手くいかないなあ
海外ではにじさんじってだけで叩かれるからね
といったコメントもちらほらあり、ENの評判はとても良いというわけではなさそうです。
ENもにじさんじではあるので、なんとか運営とVtuberで上手くやってほしいなとは思いますね。
スポンサーリンク中里苦無の転生や卒業・引退の考察や前世のリサーチ③前世は個人勢→にじさんじEN→個人勢に復帰転生という噂
中里苦無さんの前世については、噂によれば、以前から配信者として活動していたそうです。
なんと、にじさんじEN前の前世であった頃は登録者が19万人もいたそうです。
実名で活動していたらしく、名前はサニープロージョンという名前で主にTwitch で配信していたそうですね。
にじさんじENでのチャンネルは登録者は7万人ですよね。
いきなり卒業発表や運営のことを盗賊と呼んで少し恨みっぽいのがあるのは、こうした事務所所属での活動がすぐにプラスに働かなかったというところもあるのではないでしょうかね…
そして、その中里苦無さんの前世とされているサニープロージョンさんがにじENを卒業してから、また個人勢として引き続き活動再開したようです。
ツイッチのアーカイブはないそうですが、文字起こしなどでネットでは残されており
にじENから架空の父親の話などをする(真偽は不明)ように言われたなどという暴露を配信でしてるそうです。

ほんとかどうか分からないのでなんとも言えませんが、この話が嘘なら平気で嘘を暴露にしてる中里苦無さんがヤバいですし、ほんとなら
Vtuber自体が架空のイメージを含んでるので、やる意味は分かりませんが許容範囲ではあるのかな…という気はしますね。
どちらにせよ中里苦無さんの前世で中の人とされるサニープロージョンさんはにじEN運営に対して
相当なヘイトがあると思われますね。。。
スポンサーリンクまとめ
にじさんじENをたったの1年いかないくらいで卒業してしまった中里苦無さんの前世や、卒業・引退後の転生についてリサーチしてまとめてみました。
突然の卒業発表でしたが、その理由や裏にはどちらかというとにじさんじEN運営をあまり良く思ってない、中里苦無さんの前世・復帰後の転生とされるサニープロージョンさんの
至るとこからヘイトが滲みでてましたね…

にじさんじENは炎上問題なども多くネット民から話題にあげられていて、JPよりも少し逆風が吹いてそうな状況ですが
その中でも海外の良いVtuberたちはたくさんいると思うので、なんとか海外進出もトラブルなく進んでほしいところです。
にじさんじだけでなく、ホロライブなどもVtuberとの関係で、少し苦戦していそうな様相のある、これからの海外進出の動向には目が離せませんね。
スポンサーリンク