ぶいすぽっ!に2024年11月に加入し、スト6のゲームセンスと、ハイテンションな関西弁トークで
女版ハセシンとして一気に注目を集めた新人・蝶屋はなびさん。
その初配信から
ただ者ではない
と言われており、格ゲー界隈やVTuberファンの間では、ある疑惑がすぐさま浮上しました。
それが、前世(中の人)はおろちきんでは?
という転生説です。
おろちきんさんは、Twitchを拠点に活動していた女性格闘ゲーマーで、
スト6でマリーザを使いこなしマスターまで到達した実力派です。
突然活動終了して1か月後、蝶屋はなびとしてデビューしたことで、
数々の共通点がファンによって秒で発見されて、前世バレが一気にXで拡散されました。
この記事では、蝶屋はなびさんの前世とされるおろちきんの理由と根拠、顔バレ情報を深掘りし、考察していきたいとおもいます!
蝶屋はなびさんの前世と中の人、顔バレについては主に4つあります。
蝶屋はなびの前世と中の人、顔バレ情報4つ
- 蝶屋はなびの前世と中の人おろちきんって何者?
- 蝶屋はなびの前世と中の人がおろちきんと確定とされる理由と根拠4選
- ファンやネット民の反応や声
- 蝶屋はなびの顔バレ情報と年齢考察
では、蝶屋はなびさんの前世と中の人、顔バレについて見ていきましょう!!
スポンサーリンク蝶屋はなびの前世と中の人おろちきんって何者?
簡潔に説明すると、蝶屋はなびの前世と中の人とされるおろちきんさんは、
格闘ゲー、ストリートファイター6(スト6)を中心に活動していた、Twitch発の女性ゲーム配信者です。
スト6のリリース以降に頭角を現した新星で、短期間で実力を示したことで、
スト6、Twitch界隈で急速に注目を集めました。

中でも、女性スト6プレイヤーとしてはトップクラス
とも評されることがあり
実力・配信キャラともに爪痕をのこした存在です。
女性格ゲーマーでマスター到達者
おろちきんさんの大きな長所は、女性プレイヤーでスト6でマスターランクに到達していた点です。
スト6のランク帯の中でもマスターは全プレイヤーのかなり上位のハイレベル帯で、その中に女性プレイヤーが食い込むのは珍しいとされています。
メインで使用していたキャラクターはマリーザで、使用率は94%と圧倒的。
最初はクラシックではなくモダンマリーザでマスターに到達していたとされ、格ゲーマーの間でプレイには高い評価を受けていました。
おろちきんちゃん!
スト6はじめたての時どのキャラ使うか悩みながら遊んでたのが懐かしいし
めげずにマスター👑までいったの本当にすごかった!!!
明るくて優しくしてくれたこと忘れないよ!— 星鳳ともり🌟🔥りーさるぷらん (@hoshitoritomori) July 11, 2024
大変恐縮ですがお声がけ頂き、明日の22:00からおろちきんさんとMマリーザの勉強配信に行ってきます!
おろちきんさんだけでなく、Mマリーザを使われている視聴者の方も是非コメントなどで話して下さい🙏
僕は配信しないのでぜひおろちきんさんのツイッチで👀 https://t.co/WhXKTkglft
— WIP|popoLinLin (@popoLinLin_sf6) June 28, 2024
おはよ〜〜!☀️
今日は21時から、マリーザ使いのおろちきんちゃん(@orochi0_)と10先対決!!
以前参加したOil King CUPでは、予選全勝をかけた戦いで、見事にボコボコにされちゃったので、今回はその時の雪辱を晴らさせてもらおうと思います!
絶対勝つぞ〜〜〜!!!🔥https://t.co/1M5wX4B2k5 pic.twitter.com/t7r6JLyE9Y— 矢凪ゆい / 新人VTuber (@v_yanagiyui) April 23, 2024
ゲーム歴はおよそ2年ほどで、その短期間での成長スピードも驚異的でした。
ファンの間では
初心者から最速でトップ層に駆け上がった逸材として語られることもありました。

自分もスト6の配信はよくみるのですが、対空やコンボ、フレーム理解などに至るまで、覚えることが
多すぎて、マスターってすげえな・・・って思いますね。
スポンサーリンクおろちきんの配信スタイル
おろちきんの主な活動拠点はTwitchで、ランクマやカジュアルマッチの実況、時には雑談などの配信を行っていました。
配信中はテンション高めのトークが特徴で、マシンガンな関西弁トークは、リスナーも聞いてて心地よいものでした。
11/29(水)22時~
カビたパンにバタァぬりぬり!
本日はおろちきんさん(@orochi0_)にモダンマリーザをコーチングするよ~関西勢との噂を聞いたので、関西弁トークで花を咲かせたい所存
配信予定地↓ https://t.co/fhDjNfeWBi
おろちきんさん予定地↓ https://t.co/YPmvICJe5a pic.twitter.com/qLBb6UZfCS
— IGZIST|小路KOG (@kkkog) November 29, 2023
リスナーとのチャットでのやり取りも活発で、
初心者に向けたキャラ解説やアドバイスをする場面もあり、プレイヤーとしてだけでなく、配信者としても優れていました。
遅くなりましたが、今週のスケジュール!
明日4/23(火)は、マリーザ使いのおろちきんちゃんと10先対決!!🙌
今日は、明日の10先に向けて、これからエリーにマリーザ対策を聞いちゃいます😎✨今週は #魔竜杯 に向けて、ひたすらスト6頑張るぞ~~~!!🔥 pic.twitter.com/FkV3H28Eci
— 矢凪ゆい / 新人VTuber (@v_yanagiyui) April 22, 2024
【スト6 / 大会】Street Fighter 6 Unofficial Tournament Wolves'den 配信台C 実況おろちきん… https://t.co/cHeEbtrcMi @YouTubeより
多分僕はCブロック— 魔法少女ざんぎたん (@zangitan) February 17, 2024
Twitch以外ではYouTubeにも切り抜きやアーカイブ動画を投稿していたとされますが、
現在はチャンネルが削除されており、詳細な履歴は確認できません。
ただ、コラボ相手の動画から、おろちきんさんの当時のコラボ配信を見ることができます
また、配信の告知などはいまと同じく、Xを活用していたようで、フォロワーと日常的に距離感の近近い交流を図っていたようです。
さらに、おろちきんさんはTwitchのパートナープログラムに加入していました。

Twitchパートナーは、一定以上のリスナー数・配信日数・フォロワー数などを達成した配信者に付与される称号で、収益化や専用サポートなどの特典があります。
この資格を持つということは、単なる趣味の配信者ではなく、Twitch内でもすでに前世から人気があったということですね。
ファンからも、
パートナーになったのに突然やめてしまって残念だった
という声がけっこう見られ、熱心なファンがついていたことがうかがえますね。
スポンサーリンク突然の活動終了とアカウント削除
おろちきんさんは2024年10月頃、突如としてTwitchとTwitterのアカウントを削除し、配信活動を停止しました。
Twitchパートナーとして順調に活動していたにもかかわらず、突然の幕引きだったことから、ファンの間では
なぜ辞めてしまったの?
という疑問の声が多く寄せられていました。
さらに、スト6のゲーム内でプロフィールや対戦履歴が削除されていることも確認されていて、
意図的に活動の痕跡を消した様子が見て取れます。
この突然の引退は、当時は大きな話題となってましたね。
蝶屋はなびの前世と中の人がおろちきんと確定とされる理由と根拠4選
おろちきんさんが何者かと分かったところで、
蝶屋はなびさんの前世と中の人がおろちきんだ!
と判明した理由と根拠について
ネットで話題になっている内容をまとめてみていきたいと思います。
蝶屋はなびの前世と中の人がおろちきんと確定した理由と根拠4選
- 理由と根拠①スト6でマリーザでマスター
- 理由と根拠②声と話し方・トークが同じ関西人
- 理由と根拠③ 活動時期とアカウント削除のタイミング
- 理由と根拠④ゲーム歴2年・格ゲー&FPSの実力・成長速度・プレイスタイル
では、順番に解説していきたいと思います。
スポンサーリンク理由と根拠①スト6でマリーザでマスター
蝶屋はなびの前世がおろちきんであるとされる根拠のひとつが、
スト6キャラとランクの完全一致です。
ふたりともメインキャラでマリーザを使用し、マスターに到達してます。

スト6はマスターになるには相当な試合数と技術が求められて、かなりむずいです。
最近だと渋ハルとかもマスターレートで大苦戦してましたよね。
それだけ、上級者の入り口ともいえるのがスト6のマスターというイメージあります。
さらに女子プレイヤーでこの一致はなかなかいないですよね。
実際、蝶屋はなびさんはデビュー初配信からマリーザを使いこなして、マスターであることを明言しています。2025年3月のぶいすぽRAGEでも圧巻のマリーザのプレイでした。
おろちきんもTwitchでマリーザを使い、使用率94%でマスター帯に到達していた記録が残っています。
マリーザでマスター、ピック率までもが一致、
同一人物でなければ難しいほど一致です。なので、蝶屋はなび=おろちきん説がほぼ確定レベルという噂で語られてますね。
理由と根拠②声と話し方・トークが同じ関西人
VTuberの前世考察でメジャーかつ重要な根拠の1つが声の一致です。
そして、蝶屋はなびとおろちきんさんは、声・話し方・笑い方に至るまで驚くほどの共通点が存在します。
まず関西弁が特徴で、語尾の「〜やん」「〜ねん」「〜やで」などが自然に話にでてしまうクセがあります。
蝶屋はなび、関西人すぎるけど想像してた声と全然違った。かわいい。
— NAØ (@OVER_Nao) November 3, 2024
イントネーションも大阪弁に近い上がっていく感じの抑揚が一致しています。
加えて、女版ハセシンといわれるくらい、
配信中のテンションも非常に高く、感情表現が豊かです。
はなびちゃんってほんっっっと素直で真っ直ぐないい子なんだよなぁ
まじで女版ハセシン
【スト6】藍沢エマとのコラボ解散直後の蝶屋はなびが可愛い後輩すぎた #shorts #蝶屋はなび #藍沢エマ #切り抜き https://t.co/xAdmfM1FBV @YouTubeより
— 雪瀬ぜろ❄️ (@Zero_Yukise) May 4, 2025
ぶいすぽ新人組が強い
夜野くろむ‥‥個性の塊。歌がぶいすぽトップクラス
紡木こかげ‥‥FPSの鬼。愛され才能はぶいすぽ一
千燈ゆうひ‥‥LOLの広告塔。k4senUGに次ぐ日本LOLの発信者
蝶屋はなび‥‥女版ハセシン。いつも配信で爪痕を残す
天結もか‥‥格ゲーの申し子。ぶいすぽで唯一プロをも凌ぐ— Shattow (@shattow0911) March 12, 2025
はなびちゃん、女版ハセシン言われてておもろい
なんか古き良きアニメ感を感じる— 雨 (@IroiroSong_V) February 15, 2025
蝶屋はなびさんは
なんでもやります!やらせてください!!
と勢いよく配信中発言することがありますが
おろちきんさんも似たようにリスナーにずっと高いテンションを維持していました。

さらに決定的なのは笑い方です。
どちらも「アハハ〜!」「ヒャハハ!」のように伸びる・弾ける笑い声で、
そのリズムやピッチまでもが同じと掲示板で言われていました。
初配信5秒でおろちきんだと分かったwww
というような声も多く上がっていて、笑い方の無意識なクセが正体を特定する決定打となりましたね。
まとめサイトでもこの一致はたくさん言われていました。
声、イントネーション、トークのテンポ、笑い方、すべてが一致とまとめサイトには書いてありましたね。
掲示板でもそれにネット民の反論はほとんどなく、
おろちきん=蝶屋はなびは定説になっていました。
声は演技ではごまかしきれない“中の人”そのもので、方言や笑い方のような細かいとこまでの一致から、
蝶屋はなびさんの中の人がおろちきんであるとネットの間では確定しています。
スポンサーリンク理由と根拠③活動時期とアカウント削除のタイミング
蝶屋はなびさんの前世がおろちきんさんであるとされる根拠のひとつに、
活動の終了とデビューの時期が一致していることが挙げられてます。
蝶屋はなびさんは、2024年11月2日にぶいすぽっ!から正式にデビューしましたよね。
みなさま!!はじめまして!!!!!🎶🎶🎶
ぶいすぽっ!新メンバーの蝶屋はなびデス!!!
なんでもやります!やらせてください!👊🆚👊⤴️🅿️初配信は ✧11/2(土)20:30〜 です!!!
ぜひ遊びに来てください!!!
よろしくお願いします!🦋🎆URL⇒https://t.co/cnM0RiiLko#ぶいすぽ新メンバー pic.twitter.com/duPCyEBDtU
— 蝶屋はなび🦋🎆 (@Hanabi_Choya) October 31, 2024
デビュー前の10月中旬には、すでにXアカウントが開設され、準備が進められてました。
おろちきんさんはそれとほぼ同時期である2024年10月頃に、TwitchとXのアカウントを削除してます。
ずっと配信活動を行っていたにもかかわらず、Twitchパートナーの資格を得た直後にアカウントを削除し、表舞台から姿を消しました。
さらに、スト6のゲームプロフィールやIDまで消して、痕跡がほとんど残っていない状態になりました。
突然の活動停止は、ファンの間でも大きな話題となり、
なんで消えたんや・・・?
という声ががXで当時はたくさん投稿されてました。
ツイッチパートナーになったばかりなのに…
あの実力で辞めるなんてもったいない
といった声が多数上がっています。
おろちきんちゃん最近見ないなと思ってたら引退してたのか
— しなしなしいな (@s2_siina) September 25, 2024
たしかに、蝶屋はなびとしてならむしろ大人気事務所で超プラスですが、
ただやめてしまうだけならめちゃくちゃもったいないって思ってしまいますよね。

タイミングがぴったり重なる形で、おろちきんさんが姿を消し、蝶屋はなびさんがぶいすぽデビュー。
普通に考えたら、他の根拠と合わせたら
おろちきんが転生した!ってなりますよね。
まとめサイトでも、活動時期とアカウント削除の一致は同一人物であるという結論にしてました。
スポンサーリンク理由と根拠④ゲーム歴2年・格ゲー&FPSの実力・成長速度・プレイスタイル
蝶屋はなびさんとおろちきんが同一人物であるとされる根拠のさいごは、ゲーム歴2年という共通点です。
蝶屋はなびさんはゲームを始めて約2年と明かしていて、
2022年ごろにゲーマーの世界に足を踏み入れたことがわかります。
そのきっかけは、ぶいすぽっ!の先輩、胡桃のあさんが出場した大会に感動したことと語られていて、eスポーツに対する熱が強いものであったことが伺えます。

おろちきんさんも2022年頃に格ゲーを始めたといわれていて、2023年6月からスト6で、推定半年から1年でマスター帯に到達。
その成長スピードは「最強女プレイヤー」といわれるほどでした。
さすがに、もかさーんのほうが強いですが、それほど成長速度がすごくてセンスがヤバいということでしょうね。
実際、ぶいすぽのRAGEやV最では、カスタムや練習中は
大丈夫か・・・?相手格上だしこの感じだと・・・
という印象だったのですが、本番にめちゃくちゃ強いタイプなのか
練習・カスタム期間中とは比べ物にならないくらい別人で、覚醒してました。
緊張しないタイプなのでしょうか。
プロですら大会では手が震えて実力出し切れないということもあるのに、本番◎は超強い金特ですね。
ファン太「はなび、お前がナンバーワンだ。綺麗な花火だ」
かっこよすぎるw #VSPO_SHOWDOWN
— カイ (@RrVsp13) March 22, 2025
はなび強くて可愛く見えてきた
#VSPO_SHOWDOWN— 義星の高木さん (@kadoranotaka7) March 22, 2025
V最伊波が副将で、はなびが大将の予想外やわ。確かに新人なのにいきなりマリーザ王出て普通にプレイしてたもんな pic.twitter.com/rSXC0TYup5
— Deuce2 (@EnHz3927) March 11, 2025
蝶屋はなびさん格闘ゲーだけでなく、VALORANTもプラチナ3まではいっていてFPSもそれなりにはこなします。
ジャンルが異なるにもかかわらず短期間でランクをあげるセンスは、おろちきんさんの異常な上達速度とも通じるものがあります。
まとめサイトやXでは
この速度でマスターはつよすんぎ
スト6の女性マスターは希少
と評価されていて、
ゲーム歴2年、格ゲー・FPSの実力、成長速度、プレイスタイルから
蝶屋はなびさんの前世と中の人がおろちきんであるとする強力な根拠の一つといえるでしょう
スポンサーリンクファンやネット民の反応や声
4つの根拠を上げましたが、蝶屋はなびさんがデビューした2024年11月2日、
V界隈と格闘ゲー界隈では
おろちきん転生の話題は秒で上がりました。
初配信での関西弁、ハイテンショントーク、スト6クラシックマリーザ&マスター帯で、おろちきんの特徴と完全に一致し、
リスナーたちは配信数秒で“気づいて”しまったのです。

Xや掲示板では
声5秒でおろちきんって分かった
マリーザ使いで関西弁、これは確定
といった投稿が続出。
おろちきんの突然の活動終了に悲しんでいたファンたちは、
蝶屋はなびさんの姿に帰ってきた喜びを重ねて、
おろちきん復活
転生ありがとう
と喜びの声を上げまくってました。
おろちきん、転生したのか!!
ツイッチパートナーになったのにすぐ辞めたから悲しかったから嬉しい🎶— ワンダ777 (@ooneokrocko) November 4, 2024
スト6のプレイヤーたちからも
女性マスターでこのレベルのクラシックマリーザ使いは他にいない
笑い方もあのヒャハハ!で一致
と、冷静に語っていましたね。
まとめサイトもこの反応を素早く拾って、
転生確定
前世バレ早すぎ
というような記事がたくさん公開されました。
VTuberの前世でファンの直感は分析とかよりも正確な判断材料になりえたりもします。
声・話し方・スト6ランク・クラシックマリーザのプレイといろいろ直観が一致し、それを見抜いたファンが一斉に
おろちきんだ
と反応したことは、めちゃめちゃ説得力のある根拠といえますよね。
スポンサーリンク蝶屋はなびの顔バレ最新情報と年齢考察
ファンの間では
前世と中の人の顔は?
年齢はどれくらい?
といった疑問の声も上がっています。
現時点で蝶屋はなびさんの顔バレは一切確認されていません。
YouTubeやXではLAM氏デザインの公式アバターを使用していて、顔はもちろん完全非公開。
ぶいすぽ所属ということもあるので、運営による個人情報の管理が厳重です。
また、肝心の、前世とされるおろちきんさんもTwitch活動時はアバターのみで顔出しは一切なく、
2024年10月にアカウントを削除していて、
当時の映像記録も残っていないため、顔に関する直接的な情報はゼロです。
ぶいすぽっ!で活動してる限りは顔バレなんてほぼほぼありえないと思いますが、
前世からの顔バレ情報が仮に出てきたら、追記したいと思います!

蝶屋はなびさんの年齢は公表されていませんが、ゲーム歴が約2年であり、活動開始が2022年頃。
スト6に取り組み始めたのが2023年とすると、大学生または社会人になりたての時期と推測できます。
また、テンションの高い配信スタイルやSNSでの言葉遣いから、
年齢は20代前半〜中盤(推定21〜25歳)と見るファンが多いようです。
蝶屋はなび、声の感じ的に若いやろなぁとは思ってたけど浪人エピの話見る限り20歳か21歳なのか
箱内でもだいぶ歳下っぽそう— パーシーgooner (@7zsEV00KcK4w4Pz) February 28, 2025
一方で、ぶいすぽのオーディション通過後に準備期間があることを考えると、
社会人経験がある可能性もゼロではなく、落ち着きと勢いのバランスが取れた20代中盤説も有力視されています。
顔バレはないものの、ファンの間では
背が高くてモデル系の美女なのでは?といった予想が多く見られます。
というのも、蝶屋はなびさんは身長170cmと、ぶいすぽ内でもトップクラスの高身長。
また、好きなものとしてドアラ(中日ドラゴンズのマスコット)を挙げていることから、
中部出身の爽やか系美女というイメージを持つ人も。
さらに、前世のおろちきん時代から一貫してテンション高めで明るく、
人当たりの良いトークが特徴。そのため、
人懐っこくてスタイルのいい美人とイメージするファンも少なくありません。
顔抜きでこうした明るいキャラだけでもすごいモテそうですよね。
合コンとかで真っ先に人気でそうなイメージあります。笑
スポンサーリンクまとめ
ここまで、蝶屋はなびさんの前世・中の人がおろちきんであるとされる理由について、
主に4つの根拠を挙げて解説してきました。
クラシックでマリーザを使用、スト6でマスターに到達したという圧倒的なゲーム実力
関西弁やハイテンショントーク、笑い声
隠しきれない中の人の個性が光りますね。
さらに、おろちきんさんが活動終了後に蝶屋はなびさんがデビューしたタイミング、ゲーム歴約2年という点まで完全に一致していて、さすがに確定だと思いますね。
ファンは初配信の数秒で
おろちきんだ・・・!
と即気付き、Xや掲示板では転生を祝うコメントがあふれました。
まとめサイトでも前世バレ確定と多数の記事が出され、ネット上でもはや常識のように扱われてます。
VTuberは転生は珍しくありませんが、ここまで秒でファンに確信されたのはけっこう珍しいんじゃないですかね。
蝶屋はなびさんの前世がおろちきんである可能性は、証拠の積み重ねとファンの考察で確定といえそうです。
顔バレ情報と年齢に関しては顔バレはなく、年齢考察から20代と思われ、身長高いのでモデル系の顔ではというとこまで推測できました。
スト6では同期のもかさーんとどんどん盛り上がってきてますし、これからの活躍にも注目が集まりますね!