【顔写真3枚】葛葉の前世・中の人はそにろじ!根拠9選とハーフと話題の顔バレ画像を大公開!

にじさんじ

※この記事は2025年5月に追記し更新しました。

葛葉の前世(中の人)がそにろじと確定した根拠9選

にじさんじの大御所Vtuberである葛葉さんですが

前世(中の人)がそにろじさんという人物であると噂されています。

ネット上では、葛葉さんの前世(中の人)はそにろじさんでほぼ確定とされています。

今回は、葛葉さんの前世(中の人)がそにろじさんだと確定した根拠9つについて解説していきます。

葛葉の前世(中の人)がそにろじで確定した根拠9選

  • 根拠①匂わせポストでファンにメッセージを送っている
  • 根拠②葛葉とそにろじの声が同じである
  • 根拠③LoLのスキルレベルとゲームIDが一致している
  • 根拠④煽り配信のスタイルが同じである
  • 根拠⑤スタンミとの関係性
  • 根拠⑥活動停止から転生までの流れが自然
  • 根拠⑦下ネタへの苦手意識が共通している
  • 根拠⑧どちらもフィリピンのハーフとの噂がある
  • 根拠⑨即興の脊髄トークスキルを持っている

それでは、順番に詳しく見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

根拠①匂わせポストでファンにメッセージを送っている

葛葉さんは、

デビュー1周年のタイミング

登録者10万人突破のタイミング

で、前世(中の人)の匂わせの発言やポストをしています。

デビュー1周年のタイミング

葛葉さんは1周年配信

葛葉
葛葉

昔から応援してくれる人たち、ほんとありがとう

葛葉
葛葉

最初から見てくれてる人、生きてるか?

といった感謝の言葉を発したとされています。

2019年5月26日のツイート

あの時のファン生きてるかについては、

1周年を前にしたタイミングでそにろじ時代を強く匂わせる発言として注目されました。

このツイートは、そにろじさんの活動休止後に葛葉さんを追い始めたファンにとって

過去の自分を応援してくれた人々への呼びかけ

という風に受け取られて、当時5chやTwitterで話題になりました。

また、そにろじさんのTwitterアカウント(@magiciscanser)が2018年11月11日に活動休止を表明した後に、

葛葉さんがにじさんじでデビューした2018年7月30日と時期が近く、活動の移行を裏付けるものとされています。

葛葉の前世(中の人)そにろじのXアカウント

また、そにろじさんのアカウントの「いいね」欄(当時はいいね欄がみれた)が動いていることが

ファンによって確認され、葛葉として活動しつつも過去のアカウントを管理している可能性があると言われています。

登録者10万人突破のタイミング

葛葉さんのYouTubeチャンネルが登録者10万人を突破したのは2019年頃で、

この時期、葛葉さんはゲーム配信(LoLやPUBGなど)やにじさんじ内のコラボで人気を急上昇させ、

葛葉ファンがそにろじ時代から大きく増えました。

そにろじの古参ファンに加え、新規ファンが増えた重要な時期でした。

そして、節目である10万人突破記念配信や関連ツイートなどで、葛葉さんは

葛葉
葛葉

ここまで来れたのはみんなのおかげ

葛葉
葛葉

昔から見てくれてる人も、最近知ってくれた人もありがとう

といった発言をしたとされています。

これらの言葉は、

そにろじ時代からのファンには昔から見てくれてる人を意識したものと推測されました。

そにろじ時代、Twitchで活動していたもののファンのコミュニティが小さかったこともあり、

その時代からのファンを葛葉さんはとても大切にしているとされています。

葛葉の前世(中の人)がそにろじだと確定した根拠①匂わせポストでファンにメッセージを送っている

10万人という大きな節目で、

改めて、昔の自分を知ってる人たちへの感謝を強調したとされます。

このニュアンスが、そにろじ時代のファンにとって

葛葉が過去を忘れていない

証拠と見なされました。

当時は、そにろじさんの古参ファンが、そにろじ時代の面影を感じ、

葛葉がそにろじの時代のファンにリスペクトを示していると話題になっていました。

TwitterやDiscordのコミュニティで

そにろじ時代からの応援が報われたとの声がたくさん上がりました。

なんとも心温まる話ですね。

スポンサーリンク

根拠②葛葉とそにろじの声が同じである

葛葉さんとそにろじさんの声が似ているということも、

ふたりが同一人物であるという

根拠の一つです。

どちらもハスキーで高い声をしていて、非常に似ています。

葛葉さんの声↓↓

そにろじさんの声↓↓

葛葉さんの声はハスキーで、聞けば間違いなく葛葉さんだと分かります。

そにろじさんもハスキーで特徴的です。

葛葉の前世(中の人)がそにろじだと確定した根拠②葛葉とそにろじの声が同じである

さらに、2人は共通して早口で喋りおなじテンション話す様子も目立ちますよね。

そのため、多くのファンやリスナーたちは

声だけで、葛葉さんの前世(中の人)がそにろじさんだと気づく人もいました。

根拠③LoLのスキルレベルとゲームIDが一致している

葛葉さんとそにろじさんはどちらもLoLで非常に高いスキルを持ち、

プレイスタイルが似ているとされています。

そにろじさんはLoLの最上位ランクチャレンジャー(全プレイヤーの上位0.015%)に到達し、

プロチームの「PENTAGRAM」に所属していた実績があります。

葛葉の前世(中の人)がそにろじだと確定した根拠③LoLのスキルレベルとゲームIDが一致している

一方で、葛葉もLoLを配信でプレイする際、プロ級の腕前を見せ、

過去に、昔プレイしていたことがあると発言しています。

葛葉さんのLoLのプレイング↓↓

そにろじさんのLoLのプレイング↓↓

そにろじさんが、LOLの元プロゲーマーであるため、スキルがすごいのは当然ですよね。

葛葉さんもそにろじさんと同レベルであることからも、

葛葉さんの前世(中の人)がそにろじさんであることを裏付けていると言えます。

声や喋りだけ似ててもゲームのプレイスキルや上手さまでそっくりにするのはかなり無理がありますからね。

葛葉さんとそにろじさんのLoLの実力や実績を見やすいように以下にまとめておきます↓↓

葛葉のLoLの実力と実績

葛葉のLoLの実力

・にじさんじで、LoL配信を定期的に行いコミュニティ内で「LoL村の村長」と呼ばれるほどの影響力を持つ。

・新チャンピオン「オーロラ」を初見で使いこなし、試合終盤で勝利に貢献するなど、高いゲーム理解力と適応力を有している。

・葛葉のLoL配信は視聴者数が通常の半分程度になるものの、根強いファンがおり、初心者向けカスタムやフルパ配信で盛り上がりを見せ、LoLの配信者としての実力も兼ね備えている。

葛葉のLoLの実績

・しゃるる杯(2024年12月1日):葛葉はJungle(JG)ポジションで参加。チーム(夕陽リリ、鷹宮リオン、イブラヒム、ローレン・イロアス)はスクリムで2勝2敗の成績。

・Riot Games ONE 2024(2024年12月14-15日):ストリーマーチームの一員として、Dyrus、inSec、MadLifeなどのレジェンドプレイヤーに挑戦。

・Crazy Raccoon Cup LoL(2024年3月9-10日):挑戦者チームとしてk4sen、うるか、スタンミらと参加し、韓国メンバーによるBossチームと対戦。

・The k4sen関連イベント:2023年の「LoL The k4sen」やその前哨戦に参加し、安定したパフォーマンスを見せた。

そにろじのLoLの実力と実績

そにろじのLoLの実力

・LoLの最高ランクであるチャレンジャー(全プレイヤーの上位0.015%)に到達。日本サーバーでこのランクに達するプレイヤーは極めて少なく、トップレベルの実力を証明。

・主にMidレーンを得意とし、ハイスキルなチャンピオン(ルブラン、ゼドなど)を使いこなすことで知られた。

・マクロ(全体の戦略)やミクロ(個々の操作技術)の両方で優れ、特に1v1の対決やレーン戦で強さを発揮した

・チームデスマッチと言われるほどほどアグレッシブで、高いキルポテンシャルとスキルコンボを駆使し、試合を支配した。

そにろじのLoLの実績

・日本のプロゲーミングチームPENTAGRAMに所属。LoLのプロシーンで活動し、チームメイトとともに競技イベントに参加した。

・具体的な大会成績(例:LJLなどの公式リーグでの優勝記録)は公開情報に乏しく、詳細は不明。しかし、PENTAGRAM在籍時に高い人気と実力を誇ったとされている。

どちらもトップクラスのLoLの実力で同一人物と言われていますが、

そにろじさんが使用していたLoLのアカウント名と、葛葉さんが使用するアカウント名が同一であったとリスナーによっていわれています。

また、LoLだけではなく、PUBGなどの他のゲームでも、そにろじさんと葛葉さんが

同じプレイヤー名を使用していたことが報告されています。これらの共通点が、同一人物である可能性をさらに高めています。

スポンサーリンク

根拠④煽り配信のスタイルが同じである

葛葉さんとそにろじさんは、ゲーム配信中に煽りを行うスタイルが似ているとされています。

そにろじさんに関しては、暴言や問題行動が原因でPENTAGRAMから解雇され、

配信休止に至った過去があります。

チームの代表であるMizuRussianさんが解雇を発表したときには、

SNSでは驚きの声に包まれました。

そにろじさんは、他の配信者(例:れいしんさん)やリスナーへの暴言が問題視され、

2018年11月に謝罪ツイートを投稿しました。

そにろじさんの暴言は、海外のネトゲスラング(特に韓国のMMORPG)の影響を受けたものとされ、葛葉さんのスタイルにもその影響が残っていると言われています。

葛葉の前世(中の人)がそにろじだと確定した根拠④煽り配信のスタイルが同じである

葛葉さんも同様に、ゲーム配信で「バカ」「カス」といった言葉や煽り発言が見られ、

過去に批判を浴びた経験があります。

しかし、葛葉になってからはそにろじ時代と比べ「かなり丸くなった」

と言われており、しっかり謝罪や反省の姿勢を見せることも多いです。

そして、今ではその煽りは誰も不快にならないようなおもしろいものに進化しています。

渋ハルを煽りまくる葛葉さんはめちゃくちゃ面白いです。

根拠⑤スタンミとの関係性

そにろじさんはスタンミさんとよくコラボしていて、

2人のコラボ配信は大人気でした。

葛葉の前世(中の人)がそにろじだと確定した根拠⑤スタンミとの関係性

当時は、スタンミさんとそにろじさんの仲の良さはとても有名で、

いまでは伝説のコラボ配信とされています。

スタンミ氏とDuoでランクマッチを回す配信が当時はかなりの人気コンテンツであり配信中に大喧嘩をして仲直りでお互い号泣するなどのかなり親交が深かった。

引用:lol界隈まとめwiki

そして、葛葉さんになってからも、スタンミさんとは仲良く共演しています。

スタンミさんも大人気ストリーマーで、

前世の頃から仲が良く、いまでもこうしてコラボしているということは

10年近く(あるいはそれ以上)長い付き合いで親友なのでしょうね。

根拠⑥活動停止から転生までの流れが自然

そにろじさんの活動休止と、葛葉さんのデビュー時期がほぼ重なっていて、

とても自然なことが同一人物説を裏付けています。

そにろじさんはPENTAGRAMを解雇され2018年11月11日に活動休止を表明し、

その直前の2018年7月30日に葛葉がにじさんじでデビューしました。

このタイミングの近さが、そにろじが葛葉として転生したと言われています。

そして、そにろじとして活動していたころよりも

にじさんじに入ってからのほうが人気が爆発しているので

この転生はまさに大成功をおさめたと言えるでしょう。

葛葉の前世(中の人)がそにろじだと確定した根拠⑥活動停止から転生までの流れが自然

そにろじさんのTwitchチャンネルやYouTubeチャンネルが削除され、アーカイブがほぼ消滅して、

葛葉さんがすぐににじさんじにスカウトされたか応募した経緯が、ストリーマー→Vtuberへのキャリアの移行を物語っていますね。

スポンサーリンク

根拠⑦下ネタへの苦手意識が共通している

葛葉さんとそにろじさんは下ネタが苦手なところが共通しています。

葛葉さんは、配信で下ネタには焦ってます。

だるまさんとのコラボ配信で、ふだんどちらも下ネタを言わない2人

下ネタでたじたじしているところがおもしろいとコメントでも大盛りあがりでした。

そして、そにろじ時代にはファンの間では下ネタNGとして知られていて、

当時のファンがそにろじは下ネタNGとツイートしているのも見受けられます。

葛葉の前世(中の人)がそにろじだと確定した根拠⑦下ネタへの苦手意識が共通している

これ自体の根拠は強いものではありませんが、

その他の同一人物説の根拠を後押しするものとなっています。

根拠⑧どちらもフィリピンのハーフとの噂がある

そにろじさんは、フィリピンのハーフとして知られていて、

当時のファンがそにろじはフィリピンのハーフということをポストしているのが

確認できます。

これらのポストによると、そじろじさんはフィリピンのハーフではあるが

英語は喋れないみたいです。

葛葉の前世(中の人)がそにろじだと確定した根拠⑧どちらもフィリピンのハーフとの噂がある

葛葉さんも、英語学習配信などをしているため、

もともと英語は喋れないようですね。

ファンの間でも、葛葉さんがフィリピンのハーフであるということはけっこう知れ渡っているようです。

ネオポルテの柊ツルギが、

葛葉さんに対してフィリピンのママネタをするシーンがありました。

ファンからは

葛葉にフィリピンのママネタするのおもろいw w w

葛葉にフィリピンのママネタやるのえぐいww

ツルギ、葛葉に共鳴しとるw

など、コメ欄やSNSで盛り上がっていました。

根拠⑨即興の脊髄トークを持っている

そにろじさんの配信はトークスキルが高く、即興で面白い発言をする脊髄トークが特徴でした。

2025年現在確認できるそにろじさんのアーカイブは、切り抜きなどで残っているもので

僅かしかありませんが、確認することができます。

そにろじ時代のファンからは

トークセンスがありすぎると、言い回しのセンスや頭の回転に定評があります。

当時は暴言などの問題も少なからずありましたが、それでも固定のファンがついているということは

そうした問題以上に、そにろじさんのトークセンスが抜群だからなのでしょう。

そしてこちらが、葛葉さんのトークです↓↓

このような切り抜き以外にも

2025年現在、葛葉さんの脊髄反射ギャグ、葛葉さんの脊髄反射トークのようなタイトルで

たくさんの人気動画が上がっています。

これは、前世(中の人)であるそにろじ時代からのトークセンス

そのまま受け継がれていると言えるでしょう。

スポンサーリンク

葛葉の前世(中の人)そにろじの顔バレ写真3枚とネットの反応

そにろじの顔バレ写真といわれている画像は少ないですが、ネットで3枚確認することができます。

注意すべき点があり、そにろじの顔バレとして出回っている画像の中に1枚、

ネット民が自撮りして掲示板にあげたと言われている謎の写真があります。

まずは、そにろじさんの顔バレ画像とされている写真2枚を見ていきましょう↓↓

葛葉の前世(中の人)そにろじの顔バレ写真①
葛葉の前世(中の人)そにろじの顔バレ写真②

そにろじの顔バレ写真で本物とされているのはこの2枚です。

そして、なぜか出回っているそにろじの顔バレ(違う人物)がこちらです↓↓

葛葉の前世(中の人)そにろじの顔バレと勘違いされている写真

2025年時点で、そにろじさんの顔バレとされる写真を集めてみました。

マスクや仮面を着用していたりしていますが、

組み合わせてみると、これだけでかなり雰囲気や特徴が掴めますね。

ちなみに、そにろじ(葛葉さん)は1999年12月9日生まれで、2025年4月現在25歳です。

出典:yahoo知恵袋

25歳と若いですし、マスク越しでも、目元がパッチリとしてイケメンな印象がありますね。

そにろじさんの顔バレ写真についてのネットの反応もまとめてみたいと思います。

ネット民
ネット民

そにろじ、ハーフだからかイケメンぽいよな

ネット民
ネット民

そにろじはスタイル良いし、ビジュいい。顔出しでも売れる。

そにろじ時代は、顔出し配信もしていたようで、

当時のリスナーからは顔が良いという声が大多数を占めていました。

葛葉として転生する際に、そうしたアーカイブを削除してしまっているというのと、

当時はそにろじがVtuberになるなんて誰も思っていなかったでしょうから

顔出し配信のアーカイブのスクショなどがネットに出回っていないのでしょう。

まとめ

葛葉さんの前世(中の人)がそにろじさんだと確定した根拠9つ

顔バレ写真3枚に対するネットの反応

について見ていきました。

内容をまとめ総合的に判断すると、

結論として、葛葉さんの前世(中の人)はそにろじさんで間違いないでしょう。

また、顔バレ写真に関しては、

ネットやSNSでは、大多数がイケメンだと述べていました。

そにろじ(葛葉)さんが今やにじさんじの大御所Vtuberとして名を馳せているのも

納得できる内容でした。

これからも、葛葉さんの活躍を応援していきたいですね!

葛葉のその他関連記事

葛葉さんの関連記事になります。気になった方はよければ覗いていってください↓↓

スポンサーリンク