- 勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード7選
- 勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード①勇気ちひろファンたちが一斉に拡散し台風並みの勢いで有名に
- 勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード②個人勢となった碧依さくらをにじさんじVがXでポスト
- 勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード➂APEXとマインクラフトが得意なのは今でも健在
- 勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード④個人勢になってからさらに新規リスナーの獲得と囲い込み
- 勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード⑤ガワの入れ替えで心機一転
- 勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード⑥個人勢になってからのほうが勢いがあると話題に
- 勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード⑦転生後の歌ってみた動画がネットの歌姫だと大人気に
- 勇気ちひろ(碧依さくら)のその他関連記事
勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード7選
勇気ちひろさんはにじさんじをやめたあと
個人勢Vtuberとして碧依さくらさんに
転生しています。
絶大な人気をほこる勇気さんが見れなくなって
ファンからは
もっと見たかった・・・
勇気ちひろがいなくなるの本当にさびしい
という声が上がる中での
結構はやめの転生となりました。
リスナーやファンの間では、勇気ちひろさんの
転生先が碧依さくらさんであるという情報は
かなり信ぴょう性が高く
ほぼ確定ということで間違いなさそうです。
なぜ勇気ちひろさんの転生先が碧依さくらさんだと
ほぼ確定したのか?
なぜ勇気ちひろはにじさんじで大人気だったのに
転生したのか?
その根拠と理由が気になる人も多いと思うので
それも含めながら
勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード
というテーマで
リサーチしてみました
勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソードは7つあります。
- 勇気ちひろファンたちが一斉に拡散し台風並みの勢いで有名に
- 個人勢となった碧依さくらをにじさんじVがXでポスト
- APEXとマインクラフトが得意なのは今でも健在
- 個人勢になってからさらに新規リスナーの獲得と囲い込み
- ガワの入れ替えで心機一転
- 個人勢になってからのほうが勢いがあると話題に
- 転生後の歌ってみた動画がネットの歌姫だと大人気に
それでは、勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソードについて見ていきましょう!
スポンサーリンク勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード①勇気ちひろファンたちが一斉に拡散し台風並みの勢いで有名に
勇気ちひろさんが碧依さくらさんに転生したすぐに
勇気ちひろファンだった人たちが一斉に碧依さくらさんをXでリツイートや引用で拡散し
一時はお祭り騒ぎになりました。
なんと初配信では同接数4万超えや+速攻で登録者数10万人突破
どれだけ勇気ちひろファンが転生を待ち望んでたかが分かりますよね。
こちらが転生してすぐの碧依さくらさんの初配信の切り抜きです。
切り抜き動画もいろんな人がすぐにアップしたおかげで
勇気ちひろさんの転生はすぐに他のVtuberファンや界隈にも
広まりました。
リスナーは勇気ちひろファンが多かったです。
話し方や声も勇気ちひろさんに似ているので、それにいち早く勘づいた
リスナーたちが転生したと悟ったのでしょうか。
それにしても当時の情報の拡散のはやさはとんでもなかったですね。
スポンサーリンク勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード②個人勢となった碧依さくらをにじさんじVがXでポスト
勇気さんが碧依さくらさんに転生した際に
にじさんじメンバーの鈴谷アキさんとモイラさんが
Xで碧依さくらさんの配信に関するポストをしました
ソースとしては充分ですよね。
碧依さくらさんの宣伝をしたライバーが軽く炎上しているとのことですが、本来であれば転生も卒業後の交流も当人の自由であり、禁止することは難しいものです
そういう契約だから、これまでもそうだったから等の理由で謎に禁止・批判されるのであれば、業界として関わるもの全員が考え直すべきかと— あるむ・あとにぃー⚖️配信者向け法知識発信中 (@AllM_1223) February 4, 2024
にじさんじ時代の同じメンバーであれば
勇気ちひろさんのその後の予定や活動を聞いていてもおかしくはないですし
碧依さくらさんが仮に勇気ちひろさんではなく
ふつうの無名新人Vtuberであるなら
にじさんじのメンバーがわざわざXでポストしないどころか
勇気ちひろ卒業からのモイラ活動休止でモイっとまほすずラジオはすずラジオになってしまった
— 空家庵 / Hz (@_30Hz) March 14, 2024
存在をまだ知らない可能性のほうが高いですよね。
この一件は、もう事務所所属でもなく、ましてや勇気ちひろという名前ではなく
新しく碧依さくらとしての活動になるので
にじさんじメンバーが碧依さくらさんの配信を宣伝するのはおかしいと
SNSではXでポストした鈴谷アキさんとモイラさんには一部批判の声がありました。
その批判が影響してしまったのかはわかりませんが
モイラさんは2024年3月から活動を休止しています。
事務所所属ではなく個人勢となってもなお、事務所所属レベルの影響力を持っている
碧依さくらさん、ただただすごいの一言です。
スポンサーリンク勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード➂APEXとマインクラフトが得意なのは今でも健在
勇気ちひろさんはにじさんじ時代はゲーム配信がメインで
APEXとマイクラの配信がけっこう多かったです。
APEXではいろんなVtuberやストリーマーとのコラボ配信や
コーチをつけて練習するなどかなりやりこんでいて
上級者の称号であるマスターランクにまで上り詰めています。
勇気ちひろさんのAPEXやマイクラ配信はファンの間でも
かなり好評でしたね。
最近にじさんじの勇気ちひろちゃんの配信をよく見ているので初めてのファンアート描いてみた!!マイクラの時の3Dモデル可愛すぎるしAPEX頑張ってるちーちゃんはかっこいい(ㅅ´ ˘ `)
努力家で友達思いで本当に素敵!
いつも長時間配信お疲れ様です(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾#ちーあーと #ちーさむね pic.twitter.com/LRG7F1dWKC— 向坂 美咲 (@Misaki_koe_chun) August 14, 2021
大会前に幼女戦姫で練習だあああああああああああああ#うと起きろ #うと寝てて
【APEX】マイクラからの14:30~V最協最後の練習【にじさんじ/勇気ちひろ】 https://t.co/PsiIAq6YPa @YouTubeより
— 森中花咲🐻26日18時shorts動画投稿 (@KazakiMorinaka) August 22, 2021
そして碧依さくらさんですが、転生後の自己紹介で
FPSとマイクラが好きと言っています
その後、碧依さくらさんはAPEXの配信を
毎回かなり長時間行っているのですが
立ち回りやエイムなど
かつての勇気ちひろさんを思い起こさせるかのようなレベルです。
FPSやゲームのスキルは、
転生したVtuberの有力な根拠となることが多いです。
声やしゃべり方は声質が似てれば多少真似はできそうですが
ゲームのスキルまで真似るのは
かなり難しいし膨大な時間がかかりますからね。
碧依さくらさんapexうますぎるw
— うさまる (@vaka_ggs) March 17, 2024
碧依さくらさん…何故だろう…とってもFPSが上手でマイクラが好きそうな気がする…推さないといけない気もする…
— 横上 豊 (@toyo_yokoue) February 7, 2024
碧依さくらさんになってからの配信をみたリスナーは
FPSうますぎる・・・
推さないといけない
など、ゲームスキルの高さで
勇気ちひろさん時代のリスナーだけでなく
碧依さくらとしての新規のファンも獲得しています
これからさらに勢いを増していくこと間違いなしだと思います。
スポンサーリンク勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード④個人勢になってからさらに新規リスナーの獲得と囲い込み
勇気ちひろさん時代に、
事務所所属ではできないことをしたい
と配信で語っていましたが
碧依さくらさんになることでできるメリットとして思い浮かぶのは
ファンやリスナーとの距離感が近くなれる
ということがまず考えられます。
勇気ちひろの転生理由は企業所属だとできないことしたいって理由らしいけど、何するんだろ
— yu (@Mori_chachacha) March 1, 2024
そのひとつの例として挙げられるのがファンミではないでしょうか
事務所所属でもファンミはできないこともないですが
スケジュールの調整や、会社や運営側の都合などで
なかなか自身の考えるファンミができないことも考えられます。
ですが、勇気ちひろから碧依さくらになったいまでは
碧依さんがなんでも望むように自分の裁量でファンと交流することができます。
転生してからもわりとすぐに雑談配信でファンミの告知をしてから
実際にファンミを行っています。
ファンミの下見きたら碧依さくらさんおった pic.twitter.com/SOI6JQpfKW
— ななしくん🀄️ (@NaNashi_loose) March 29, 2024
【同行希望】 碧依さくらちゃん ファンミ
同行予定者の都合がつかない為、急ですが同行者希望です。
第一部の指定席、金額はチケット代+システム代等を折半(上乗せはしません、詳細はDMで)
落選した方や行けるようになった方等、リプお願いします🙇🏻♀️!#碧依さくら pic.twitter.com/UbbAtFTy2j— Isa(いさ)❄️🌸🎧 (@32isakuchan75) March 22, 2024
これにより、古参の勇気ちひろ時代のファンとのつながりが
より強固になり、さらに
新規ファンの獲得も自分の望むようにできるので
にじさんじにノルマがあったのかは知りませんが
とにかく強制的に会社のノルマや視聴者数的な縛りも気にすることもなく
ファンとの交流を楽しめるようになりますよね。
これは個人勢としてやりたいことがやれているといえるのではないでしょうか。
個人勢だと苦戦するようなタレントさん達もいる中、まさに有言実行
といえるでしょう。
スポンサーリンク勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード⑤ガワの入れ替えで心機一転
Vtuberの転生はけっこうよくあることで、その主たる理由のひとつに
ガワの入れ替えというのがよく言われています。
ガワ、とはアバターのことで
結局のところ見た目のイメージを変えることで
いままでのイメージをきれいさっぱりなくし
心機一転新しい印象でやっていくというものです。
勇気ちひろさんは昔、プレモル事件やキャリマス疑惑
アンチリスナーへの裁判など
炎上や、意図せぬ印象の変化が起こってしまうような
出来事をいろいろ経験してきました。
勇気さんは裁判に関しては
にじさんじをやめる際、それが理由でやめるわけではない
と言っていますし、それを知ってるファンは
アンチの心無い声に対して勇敢に戦ったことはわかっていますが
その一連の経緯を知らない人たちがぱっと見で
もしかしたら勘違いして悪いほうのイメージを持たれてしまうかもしれません。
なので勇気ちひろという物語は完全に終止符を打って
碧依さくらへの転生で新しいキャライメージで配信していく目的が
あるのではないでしょうか。
碧依さくらさんのアバターもリスナーたちにはかわいいと大好評でした。
スポンサーリンク勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード⑥個人勢になってからのほうが勢いがあると話題に
勇気ちひろから転生して碧依さくらになり、
にじさんじ所属から個人勢Vtuberとなることで、
にじさんじの縛りや制約を受けることなく
なんでも碧依さんの思ったことを自由にやることができるようになります。
にじさんじにいたころは何かやりたいことがあったら
まずは運営やスタッフに言ってくださいってなりそうですもんね。
にじさんじ事務所との契約解除は困難もあったと思います。
勇気さんはめちゃくちゃ人気があったので、個人勢になっても
ファンはついてきてくれるという自信があったのではないかと思います。
実際、初配信では同接4万人超えですからね。
そもそも碧依さくらのこれは所謂VのRP的な文化観で見る『転生』としては説明が不適切なんじゃないの。
似たアバターで、誤魔化しの効かない声で、なんだったら元同期がすぐに宣伝。『独立』に近い感覚を持っているけどね。権利や商標がアバターに紐づく、っていうだけ。— えりを (@eliot_otaku) February 4, 2024
また、個人勢になれば商標なども個人につくので、今後の活躍と人気次第では、にじさんじ所属より
さらに大きく稼げるのもメリットだと思いますね。
先にも書きましたが、早くもファンミの開催などを行い、ファンとの交流をより行えるようになったことから、ファンからは事務所所属よりも個人勢になったほうが嬉しいことも多いと一部話題になっていました。
スポンサーリンク勇気ちひろが碧依さくらに転生した伝説エピソード⑦転生後の歌ってみた動画がネットの歌姫だと大人気に
勇気ちひろから転生後、碧依さんは歌ってみたの動画を出して
すぐにX上で話題になりました。
ゲーム配信メインかと思われましたが
歌での活動にも力をいれていきたいという強い意志のようなものも
感じられて、今後の幅広く活躍していくんだろうなと思いましたね。
勇気ちひろさん時代の活動では、歌ってみたの活動がメインではなかったので
碧依さくらへの転生で、
いままで見られなかった勇気ちひろさんの一面がたくさん
見れそうです。
歌ってゲームもうまい個人勢Vtuberとして今後の配信や、コラボなんかも今後たくさん
やってくれることを楽しみにしたいです。
勇気ちひろ(碧依さくら)のその他関連記事
勇気ちひろ(碧依さくら)さんの関連記事になります。気になった方はよければ覗いていってください↓↓